aratalog

国立大学医学部に学士編入した医学生のブログ。

MENU

【医学部編入への道】医学部に学士編入したい社会人がやること全部まとめてみた。【保存版】

こんにちは。 医学部に入るには「再受験」と「学士編入」という大きく2つの道があります。 今回は社会人で「医学部学士編入試験で医学部に入りたい」という方に向けて医学部学士編入試験を決めたらやるべきことまとめてみました。各項目について個別の記事で…

【115回医師国家試験合格】編入生の医師国家試験戦略

こんにちは。 このたび115回医師国家試験に合格したので、 勉強法や編入生が取るべき戦略についてお話したいと思います。 今年の医師国家試験はコロナの影響で6年生の臨床実習が少なくなり、実質的に国家試験対策の時間が増え受験生のレベルが上がるとされて…

【医学部学士編入】医学部に学士編入して実際のところ後悔してる?満足してる?

こんにちは。今日は医学部に2年次で編入して現在6年生の僕が、「仕事を辞めてまで医学部に編入して実際のところ後悔してないの?」という疑問にお答えします。社会人にとって、いくら医学部に行けると言えど、仕事を辞めてまで学生になるというのはかなりハ…

【編入受験生が今やるべきことは何か?】医学部編入生から見た新型コロナウイルスと医学部編入試験

こんにちは。新型コロナウイルスの影響で大学での病院実習も延期が続いています。さらに2020年4月に予定されていた富山大学、琉球大学の1次試験が既に延期が発表されています。今回は、編入生で現役の医学生である僕が感じた・新型コロナウイルスの大学病院…

【情報発信】全ての人が情報発信すべきで、全ての人の情報発信に価値がある理由

こんにちは。今回は全ての人が情報発信すべき理由と、全ての人の情報発信に価値がある理由について説明します。僕自身、情報発信をしていてこのブログは月2万PVほどありそれなりの人に読んでいただいています。この記事は・情報発信したいけど、「自分なん…

【医学部学士編入】薬剤師が編入試験に有利な理由と受験戦略。【薬剤師なぜ多い】

こんにちは。以前書いたこちらの記事で編入生に最も多い職業は「薬剤師」であることがわかりました。 www.aratalog.com 今回は身近な薬剤師の編入試験合格者の受験戦略を分析して、薬剤師の方の合格者が多い理由を考えてみようと思います。 薬剤師の方で、「…

【医学部に入りたい現役大学生】まず今の大学を卒業した方が良い理由と在学中にすべきこと

こんにちは。今回は医学部に入りたい現役大学生に向けての記事です。僕は自分が卒業した大学で「卒後の進路選択」というテーマで、在学生に向けてお話をしたことがあります。そこで「医学部に入りたいけど、今は大学生で編入受験もできない・・」「再受験な…

iPad mini5はポリクリ医学生にとって最高のパートナーとなる存在である。

こんにちは。ポリクリが始まってからもうすぐ半年ほど経ちますが、2ヶ月ほど前にこんなツイートをしました。 iPad mini5とApple Pencilポチりました。第6世代のiPadと悩みましたが、やっぱりケーシーのポケットに入るサイズ感は最高。使ってみてレビュー記事…

【医学部学士編入】面接で人間性・医師としての資質はわかるのか

こんにちは。いつも読んでいただいてありがとうございます。今回は医学部学士編入試験において行われている面接試験の現状についての僕の考えを書きます。 というのも入学して3年、「全然面接試験が機能していないじゃん!」と感じたことが多々あったからで…

【一般生との差別はある?】ポリクリ始まって4ヶ月!編入生の扱いはどんな感じか?

こんにちは。ツイッターでも言いましたが、Googleのアップデートで僕のブログアクセスの主力だった多くの記事が検索圏外に飛びました(笑)それまではアクセス数を気にして「検索キーワード」や「検索ボリューム」を気にして記事を書いていた時もありました。…

【医学部学士編入】僕が受験を決意した時・仕事を辞めた時の話。

こんにちは。今回は僕が「医学部学士編入を決意した時の話」・「仕事を辞めた時の話」を書こうと思います。実際に退職したのは合格が決まってからですが、受験の決意、退職に至るまでの過程を書いていきます。・医学部学士編入を目指している方・現状の生活…

【6ヶ月無料!】大学生なら絶対にAmazon Prime Sutudent入るべき!【大学生・医学生必須】

こんにちは。今回はAmazonのサービスである「Prime Student」について紹介します。僕もこのサービスは利用しており、自信を持っておすすめできると感じているのでお話します。またこのサービスは学生であるなら何歳でも利用可能なので、「一般入試で合格した…

【感度と有病率】インフルエンザの検査で陽性が出たら、何%の人が本当に罹患しているか計算してみた。

こんにちは。今回は「もしあなたがインフルエンザ検査キットで陽性だったら、どのくらいの確率で本当にインフルエンザなのか」という内容です。このテーマは大学の講義の内容で、少し意外で面白かったのでお話します。感度や特異度などの臨床疫学・統計のお…

【作業環境整理】Philonextのケーブルホルダーが便利!【充電コード・ケーブルがスッキリ】

こんにちは。今日は最近買って良かったものを紹介します。それはケーブルホルダーです。部屋の整理に役立つアイテムでかなり気に入りました。勉強部屋は整理しておいた方がモチベーションも上がります。机で勉強しているけど「充電用のケーブルが多くて邪魔…

【入局は必須?】地域枠を志望する医学部編入受験生が知っておくべきこと【入局とは何か】

こんにちは。今回は地域枠を利用して医学部編入を受験する方が知っておくべきことについてお話します。編入受験生としましたが、一般受験生にも当てはまる内容だと思います。地域枠を使うと実際かなり有利に受験を戦えますし、僕も地域枠で合格しました。先…

【ポリクリ対策】臨床実習で感じた、医学部の臨床実習を乗り切るための4つのポイント

こんにちは。CBT・OSCEが終わり、臨床実習をスタートしてから約1ヶ月が経過しました。まだたった1ヶ月ですが、実習する中で多くのことを感じました。今回は「この1ヶ月の臨床実習の中で感じたこと」や、「臨床実習を乗り切るための4つのポイント」についてお…

【医師国家試験対策】MEDIC MEDIAのQ-Assistが最強すぎる。

こんにちは。医師国家試験対策は4年生から始めないと、出遅れてしまう時代になっています。僕もCBT・OSCEが終わったので国家試験対策へ移ろうかと思っている所です。ここで言いたいことがあります。それは「MEDIC MEDIAのQ-Assistが最強すぎる」ということで…

【医学部学士編入】志望動機書・面接での志望科は大切か・言うべきか。【卒後に影響することはある!?】

こんにちは。 医学部学士編入を受験されている方で、「志望動機書に書く・面接で言う志望する科は合格に関係ある?」「卒後にその科に残るように圧力を受けることはないの?」と心配されている方も多いと思います。僕もこの点はかなり心配しました。「志望す…

【緊張しても大丈夫】本番で合格できるOSCEの勉強法・対策法

こんにちは。前回CBTの対策の記事を書いたので今回はOSCEの対策についてお話します。「OSCEって何?どんな試験?」ということについてはこちらの記事で書いてます。⇒OSCEの模擬患者をして感じた医学に必要な思考法 - aratalog ※こちらの記事は6年生が受験す…

【編入試験にも役立つ】挫折経験のある人は強いし、挫折を乗り越えた過程は財産である。

こんにちは。「医学部編入試験に合格している人は元からエリートばっかりなんでしょ?」「今までの人生挫折ばかりでつまずいてばかりの私は受けるわけない。」そんなふうに思っている方のために今日は「挫折」について僕の思っていることをお話していきます…

【医学部編入】文系の勉強法・合格戦略【文系合格者を分析してみた】

こんにちは。文系出身の方で医学部編入目指されている方も多いと思います。その中には勉強を始めるにあたって「文系出身者って不利なんじゃないのか」と不安がある方もいるでしょう。しかし、実際合格者を分析してみた結果、僕の大学では「39%」が文系出身…

【努力を点数に変える】確実に点数が上がる復習法。

こんにちは。 みなさんは勉強の際に復習の仕方を意識していますか?「勉強は復習が重要です。」っていうのは何回も聞いたことがあると思います。 でも自分の復習の仕方を確立している人はそこまで多くないように思います。今回は編入試験の時や、医学部にい…

【医学部編入】予備校は必要?どのように使うべき?【KALS】

こんにちは。 今回は医学部編入で予備校必要なのか、必要ならどのように活用すべきかを考えていきます。編入試験における予備校の選択・活用法に関しては注意が必要で、その選択を間違ってしまうと貴重な時間を無駄にしてしまうので、勉強とともに情報収集も…

【最強の目標達成法】悩んだら速攻かつ小さく始める方法が攻守最強。

こんにちは。何か目標とかやりたいことができて、実行するかどうか悩む、実行するにしてもどのような方法を取るか悩む方も多いと思います。例えば、医学部に入りたい人がいるとして、 本当に受験するのか 仕事は辞めるのか 再受験にするのか、編入にするのか…

【医学部編入】合格者の年齢、性別、職業(文系・理系)を分析してみた。【編入最強職業は何か】

こんにちは。今回は僕の大学の医学部学士編入合格者の特徴を徹底的に分析してみます。「こんな層が多いだろうな」というのは何となく予想がつきますが、今回はきっちり数字で出しました。個人的にどの職業から編入する学生が多いのか、いわゆる「編入最強職…

【医学部編入対策】僕が使った教材・参考書・教科書を紹介します。

こんにちは。 今回は僕が医学部学士編入試験の対策として実際に使った教材・参考書・教科書をおすすめ順で紹介したいと思います。 ちなみに僕は前大学が理系出身で二科目(生命化学・英語)の大学を受験しました。同じような境遇の方は特に参考になると思い…

【医学部編入】福井大学が2年連続同じ問題を出題したニュースについてまとめてみた。

こんにちは。ネットニュースを見ていたら、福井大学の編入試験についてこんなニュースがありました。 福大医学部編入試験で不適切出題 福大医学部編入試験で不適切出題|NHK 福井県のニュース 今回のこのニュースについて僕が調べたことをまとめたいと思いま…

【医学生】心の底から買って良かったもの紹介します。【編入生】

こんにちは。今回は僕が心の底から買って良かったおすすめできる商品を紹介します。 僕が実際に使っているかつ本当に買って良かったと思う物のみを紹介します。 今後も良いと思った商品があれば追加していきます。 心の底から買って良かった物 勉強編 病気が…

スマホ料金を電話一本で年間6万円安くした話

こんにちは。 このブログでも触れてきましたが、医学部行くなら切っても切れないのが「お金」です。 www.aratalog.com www.aratalog.com 医学部編入したら仕事をやめて進学する方がほとんどです。 いくら国立と言えども少しでも節約できるところは節約してい…

医学部学士編入試験合格から入学までにやって良かったこと~勉強編~

こんにちは。 今回は医学部学士編入合格から入学までにすべきことについて、僕の経験を元に書いていきます。 合格発表から入学までの期間をうまく活用すればスタートダッシュを決められるのでぜひ参考にしてください。 一般生からの編入生に対する期待値はも…